Neibyロゴ
← 運営者ブログ一覧へ

東洋医学 × AI——その可能性とは?

コラム 2025-08-01

Neiby で私たちが目指しているのは、二千年以上の歴史をもつ東洋医学の知恵を、AI という現代の技術で橋渡しし、今の暮らしにフィットするかたちで届けることです。

東洋医学には「証(しょう)」という考え方があります。 これは、目の前の“病気”だけを見るのではなく、その人の体質・生活環境・季節・精神状態などを総合的に捉え、最適なケア方法を導き出すというものです。

この複雑で奥深い診断やアドバイスは、本来であれば東洋医学について学んだ専門家でなければできません。 しかし AI の力を借りれば、ユーザーの体質や生活習慣に基づいて、個別に最適化された養生法を誰でも簡単に受け取れるようになります。

もちろん、AI は“答え”を出すものではありません。 あくまで、自分の体と向き合うためのガイド役。自分自身の感覚や変化に耳を傾けながら、自分に合った「整え方」を見つけることが何より大切です。

技術面では、私たちは東洋医学の古典文献をもとにしたデータベースとして、こちらのブログを運営しています。 今後はこのブログのように自分に合ったアドバイスが届くようなアプリを開発する予定です。 ユーザーの体質診断結果や日々の状態をもとに、パーソナライズされたアドバイスを生成する仕組みを整えています。

まだ道半ばではありますが、「自分のケアを自分でできる」人を増やすために。 専門知識がなくても、やさしく、たのしく、養生にふれられるサービスをつくっていきたいと考えています。